本日の読売新聞夕刊に記載されました。

'14.12.25 本日(12月25日)の読売新聞夕刊(近畿地方の主要都市)に、小松のコメントが記載されています。「大鐘の音でゆく年忘れ」と題した、京都の梵鐘の謎解き記事です。京の梵鐘の研究者といえば中川真先生(現大阪市立大学文学研究科教授 […] 続きを読む>

ブログ

赤福「餅街道ものがたり」の音づくり!

'14.12.24 いよいよ本日(12月24日)から、三重県伊勢市にある五十鈴茶屋本店(赤福本店」横の五十鈴蔵で、「餅街道ものがたり展」が開催されます。ぼくは「音源づくり」でこの展覧会に関わっています。 当時の旅の様子を描いた浮世絵のアニメ […] 続きを読む>

ブログ

冬至を過ぎて…。

'14.12.23 写真は、本日23日の日の入りを京都自宅の8階ベランダから。冬至を過ぎると、ほんのちょこっとだけ陽が長くなっていくように感じます。毎年お正月になると日の入りが延びるから、新春の空気感が出るんですね。 昨日はおかげさまで、新 […] 続きを読む>

ブログ

研究室の大掃除!

'14.12.22 今年の授業が終了。本日は研究室で大掃除。約一名、イスを占領している子どもが…(笑)。キレイになった研究室で暴れ放題。最後は受話器でなにやら遊んでいます。学食でお昼を食べて鹿と遊んで叡電のきららに乗って出町柳へ。そこから乗 […] 続きを読む>

ブログ

体験をカタチにする!

'14.12.20 幼稚園はこの時期冬休み。ということは、家庭が幼稚園状態ですよね。。。ということで、京阪特急8000系の先頭車両に息子を乗せてガス抜き。家に戻ると突然に工作を始める。あっという間に8000系のペーパークラフト完成!(正面の […] 続きを読む>

ブログ

勤行の音体験!

'14.12.19 京都市上京区にある、本門仏立宗の大本山の「宥清寺(ゆうせいじ)」に勤行体験フィールドワーク。ここは朝夕と2回毎日お勤めがあって、夕方の部は誰でも参加可能となっています。 「南無妙法蓮華経」のお題目を約1時間唱えるのですが […] 続きを読む>

ブログ

音レクチャーの極意。

'14.12.18 名古屋の音楽専門学校で、音のレクチャー。音楽制作専攻の生徒たちに、2時間半で音の聴き方と考え方、音源の制作事例を伝えてきました。音のレクチャーで心がけていることは、「実体験」「実演」「実例」を効果的に紹介すること。 音の […] 続きを読む>

ブログ

名古屋日帰り!

'14.12.17 名古屋の音楽専門学校でのレクチャーを無事終えて、京都までの新幹線車内。偶然にもN700-Aタイプの車両。従来の車内よりも若干走行音が静かになったような印象を受ける。名古屋市科学館のプラネタリウムを見学したかったのだけど、 […] 続きを読む>

ブログ

スタバの豆を使って…。

'14.12.14 スタバの豆、本日初体験! いつもは生協のアフターミックスタイプのコーヒー豆を紙フィルターで点(た)てているのですが、近くのスタバでベーシックタイプの豆を調達。豆の挽き具合も店員さんからアドバイスを受けて、ちょこっと粗めに […] 続きを読む>

ブログ

マスタリングのコツ

'14.12.13 音源のマスタリングで多用されている「マキシマイザー」というプラグイン。これは一番最後の出口のところでよく使うもので、入ってくる音圧と出て行く音圧を調整し、派手目に色合いを出す役目のもの。最近のほとんどの音源(特にJポップ […] 続きを読む>

ブログ

90 / 119«...899091...»